2016年 04月 30日
モデル:WARWICK ラスト:7000 素材:CHESTNUTS MISTY CALF ウィズ:D ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() BY REQUESTしたWARWICKです。7000ラストが出てきた当初から展開している名作です!ロブが好きな方なら、欲しくなるモデルではないでしょうか。クラレットかパリジャンブラウンのミスティカーフも悩んだのですが、DARBY2をこのチェスナットで作って思いのほか良かったので、結局、同じ革でオーダーしました。このチェスナットとブラッケンは、個人的に好きな色ですね。意外と合わせやすいいですからね。そういえば、これが最初に展開した時はバーガンディだったのですが、かなり印象に残っています。 他のブランドを見ても意外と少ないブラインドブローグですが、やはり完成度は高いですね。飾り穴が無いせいで、逆に革質の良さを実感できます!トゥ周りも、以前の物より丸みというか厚みが出たように思います。よりクラシックになった感じでしょうか。同じラストでも微調整しているのかもしれませんね。 7000ラストが出た当初は、綺羅星のごとく、名作が揃っていましたね。このWARWICKもそうですが、他にもSTAFFORD、JERMYN2、WESTMINSTER、NASEBY、PORTMAN、GARNIER2など、どれもカッコ良かったです。今ではほとんど廃盤なのが残念ですね。4月より各店舗でバイリクエストが始まっていますが、オーダーするなら、昔のモデルにするでしょうね。まだ、何にするか決まってないですけど(笑) ▲
by hamtan8695
| 2016-04-30 00:17
| 靴
|
Comments(14)
2016年 04月 25日
2016年 04月 25日
BEAMSのダブルポイントキャンペーンが始まります。期間は、4月28日~5月5日の八日間でG.W.も入ります。ちょうど新宿のビームスジャパンのオープンと重なりますね!アナウンスは相変わらず遅めですが、今回は期間が八日間と長いです。しかも4月から開催というのは初めてかもしれないですね。まぁ、5月からだと数週間待てばプレセールになっちゃうので買うのを控えちゃいますよね。ビームスではセール対象外のアイテムが比較的多いので、このWポイントで買っておくのも良いかもしれません。さて、どうしようかな。あと一か月ちょっとでセールだしなぁ。
▲
by hamtan8695
| 2016-04-25 15:11
| その他
|
Comments(6)
2016年 04月 24日
![]() ![]() ![]() ▲
by hamtan8695
| 2016-04-24 13:32
| 本・雑誌
|
Comments(2)
2016年 04月 23日
モデル:GULEO659 素材:ウール100% ネイビー ドロップ:7R ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() BEAMSで購入したStile Latinoのジャケットです。タグを見れば分かりますが、キャリー品です。やはり“ダブルといえばラティーノ、ラティーノと言えばダブル”ということで結局、こちらを購入しました。ダブルは今期も数種類ありましたが、昨年から気になっていたモデルということもあり、悩んでました。気づいたらキャンセル待ちになってしまいましたが、なんとか順番が回ってきました。所謂、ホップサックですが、生地の雰囲気が派手すぎず地味すぎず、良いですね。色もネイビーですが青みがかっていて、なんともいえない絶妙な色出しです!ダブルのせいか、身体が包まれるような感じでフィット感も素晴らしいです!やや大き目のラペルもラティーノらしく、ホントにキレイだと思います。素材もシンプルなウール100%なので、春夏に限らず秋口も着れるようです。 こういった普通っぽい生地だと逆に仕立ての良さを感じることが出来ますよね。キャリー品ということもあり、ほとんど残っていませんでしたが、何とか買うことが出来て良かったです!ちなみに今期物より、やや安かったです(笑) ダブルでは他にもネイビーやグレーのスーツがありましたが、どれも良かったですね。今やダブルのジャケットやスーツは、色々なブランドから出ていますが、やはり、ラティーノが頭一つ抜けているように思います。ダブルのコートも断トツのカッコ良さですからね。とりあえず、これで春夏も秋冬もダブルを着ることが出来ます。 あとは、何かセールにならないか待つことにします(笑) ▲
by hamtan8695
| 2016-04-23 00:14
| ジャケット・コート等
|
Comments(4)
2016年 04月 17日
バイリクエストに向けて、ちょっと下調べをしてきました。値段ですが、昨年と比べるとあまり変わらない印象ですね。廃盤になったモデルはお値段据え置きで新作が高いといった感じです。PHILIP2、NASEBY、CHAPELなどは変わらず23万です。他の方から情報提供がありましたが、CHAMBORD2が無くなり、代わりに同じ8695ラストでほぼ造りが同じモデルがありました。モデル名は失念しましたが、なぜか24万!これだけCDSが可能です。ソールも革も使える種類がかなり多かったです。気になったのがHAYLEという外羽根ウイングチップで初代のDARBYに似てました。タン部分にパンチングがあり、ウイング部分もやや短め、全体的にチャーチに似た武骨な雰囲気でラストは8695です。パンチングもやや大き目です。ただ、値段が23万と高く、何故かSSとOSしか使えず、SSではヘヴィーウェイトの革が使えないという制約があり、ちょっと残念でした。ちなみにDARBY2は195,000円、DARBY3は19万でした。DERWENTというラスト8000のダブルモンクも良さそうでした。今回はJODHPUR2はラインに無く、代わりに初代のJODHPURに似た切り返しの無いモデルが出来るようです。お値段は28万! 革の種類ですが、昨年よりかなり増えてますね。ミュージアム、ミスティでミディアムウェイトとヘヴィーウェイトでは使える色が少し変わってたかもしれません。ヘヴィーはPORTMANくらいですね。CHAPELは、モンクストラップのせいかEウィズを試し履きしたらピッタリでした。Dウィズにするとストラップが止まらないかもしれません。なんか、昔に比べどれも造りがタイトになってますね。ひっくり返してみてもソールやヒールの幅が狭くなってます。 革の名称ですが、知らないものもあり、色もCAFEとか新色もあるみたいで、もう混乱しちゃいますね(笑)クラシックラインの方が使える革もソールも圧倒的に多いのは変わりませんが、値段がプレステージよりも高いモデルが多く、値段設定が良く分からないですね。まぁ、25万前後がメインになりますので、やはり高いです・・・。 繰り返しになりますが、もっと前に色々と買っておけば良かったなぁ(笑) ▲
by hamtan8695
| 2016-04-17 00:34
| その他
|
Comments(6)
2016年 04月 16日
新宿に用事があったのでちょっと伊勢丹メンズに行ってきました。そしたら、何故かダウンジャケットのコーナーが!見てみるとムーレーの受注会でした。今まで見たことのない色やモデルが並んでました。カシミア混のウール素材のフィリップやモーリスもありましたが、なんとカシミア100%のモデルもありました。ベージュやブラウンなどの色の出方がなんとも言えない絶妙な色出しでしたね!あまり見たことないです。触れてみると、なんともいえない肌触りで、素晴らしい生地でした。代理店の方が居たので聞いてみると、なんとドーメル社のカシミアでした!ものスゴイ生地を持ってきますね~。他にも表革のモデルとスエードのモデルがありました。もっともスゴイのはモデルはバリビエリでしたが、表はレザーでライニングは、なんとカシミア!とんでもない上質感です。ちなみにお値段104万円+税。スエードのシーロは触ると毛並みが変わるほどの上質な素材でしたが、伊勢丹限定だそうです。他にもちょっと変わったダッフルタイプのモデルがありました。シャロンで見たものとは違いました。ややグレーがかったブラウンでヴァージンウール仕様、これも通常のウールとは段違いの素材でしたね。ライニングのダウンが無くても防寒性は高そうでした。店員さんも同様なことを言ってましたが。着丈もモーリスやバルビエリより短く、シーロよりは長い、ちょうどジャケットが隠れる絶妙な長さ。トグルも本格仕様。これは良かったですね~。試着したので余計に欲しくなりました(笑) レザーのモデルは大体74万位、カシミアで50万位だったかと思います。もう別次元のお値段です・・・。さすが天下の伊勢丹ですね~。ちなみに色も選べるみたいですね。もっとも、この価格帯だと通常展開しないので、受注生産らしいです。引き取りは約七か月後。16日と17日は本社の人も来るみたいですね。まだ夏も始まっていないのに、もうダウンのオーダー会ですからね。伊勢丹は、やはり凄いですね~。 しかし、ムーレーも高くなったなぁ・・・。 ▲
by hamtan8695
| 2016-04-16 00:32
| その他
|
Comments(0)
2016年 04月 13日
![]() ![]() ![]() ![]() BEAMSから細長い袋が届いていました。INVITATIONと記載があり、何だろう?と開けてみると、扇子でした!中にはBEAMS JAPAN OPENの告知と27日の内覧会のお知らせがありました。封筒とこの扇子が招待状になっています!なかなか斬新ですね~。以前に他の店員さんに聞いていましたが、6階と7階が「BEAMS F 新宿」になります。六本木や丸の内のようにハウス形態ではないみたいですね。 27日(水)の内覧会ですが、14:00~17:00まで、17:00~20:30までがレセプションパーティーのようです。う~む、行ってみたい気もするが、平日だし時間的にも無理かな・・・。 ▲
by hamtan8695
| 2016-04-13 00:56
| その他
|
Comments(0)
2016年 04月 11日
JOHN LOBBのBY REQUESTですが、下記の日程で開催されるようです。すでに始まっている所もありますが、昨年に比べ、かなり開催店舗が増えましたね。これだけ値上げしていてもかなりのオーダーが見込まれるということでしょうか。王者の貫録を感じますね~。色々と欲しいモデルは有りますが、絞り切れないですね(笑)オーダーするとしても昔のモデルになりそうですが。年によって、オーダーする際の制約が色々と変わりますので、それも悩みどころですね。そういえば、モデルによりますが、インソックにイニシャルが刻印できるみたいです。 ・銀座・和光 4月8日(金)~12日(火) ・ジョンロブ福岡岩田屋店 4月15日(金)~19日(火) ・西武 池袋本店 4月15日(金)~19日(火) ・髙島屋大阪店 4月22日(金)~26日(火) ・ジェイアール名古屋タカシマヤ 4月22日(金)~26日(火) ・ジョンロブ大阪ヒルトンプラザ店 4月29日(金・祝)~5月3日(火・祝) ・ユナイテッドアローズ ソブリンハウス 4月29日(金・祝)~5月3日(火・祝) ・ジョンロブ名古屋松坂屋店 5月6日(金)~10日(火) ・三越日本橋本店 5月6日(金)~10日(火) ・ジョンロブ丸の内店 5月13日(金)~17日(火) ・伊勢丹新宿本店 5月13日(金)~17日(火) ・ジョンロブ東京ミッドタウン店 5月20日(金)~24日(火) ・阪急メンズ東京 5月20日(金)~24日(火) ▲
by hamtan8695
| 2016-04-11 02:22
| その他
|
Comments(6)
2016年 04月 10日
素材:コットン100% ホワイト×ブラウン ドロップ:7R ![]() ![]() ![]() ![]() BEAMSで購入したStile Latinoのシャツです。税抜で28,000円、秋冬時と同じ値段でした。今回、値上がりしなかったのは嬉しいですね。最近になって入荷したらしく、店員さんがマイサイズを確保してくれてました。他にも白やネイビーの無地などがありましたが、どれも良さそうでしたね。柄はプリントではなく織りですので、表情があってなかなか良いですね。生地も薄すぎず、着用期間も長そうです。かなり細かいジャカードなので、派手すぎず合わせやすいですね。やはり、こういった生地をチョイスするあたり、センスの良さを感じますね! 全体的にジャンネットよりやや大き目ですが、アームホールは小さくフィッティングは良いですね。袖付けがハンドなのか動きやすいです。昨年の秋冬から展開しているラティーノのシャツですが、色や生地のセンスが良く、シルエットもタイトすぎず、気に入っています。最近のシャツはトレンドの細い前立てがある物が多いですが、これは無いのもポイント高いです。個人的には、前立てが無い方が好みなので。5月のダブルポイントまで残っていたら、ネイビーか白を買い足そうかな。 ▲
by hamtan8695
| 2016-04-10 00:09
| シャツ・ニット等
|
Comments(0)
|
アバウト
カテゴリ
タグ
BEAMS(268)
UNITED ARROWS(161) Stile Latino(135) JOHN LOBB(103) ISETAN(91) Cesare Attolini(38) ALDEN(24) PT01(19) INCOTEX(18) Belvest(17) MONCLER(16) LARDINI(15) SHIPS(13) Giannetto(12) MOORER(12) Alfonso Sirica(11) ROTA(10) G・T・A(9) BARNEYS NEWYORK(9) Cruciani(9) 最新のコメント
記事ランキング
画像一覧
検索
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||